過去のトラウマ 集団自決(4) 連鎖

ちから☆ 

2007年04月03日 09:45

訪問ありがとうございます
沖縄の人気ブログは? 

教科書検定 集団自決のニュースをみると、いつも思い出す過去の記憶

まだ小学生だった頃、友人の母が 苦しそうに話してくれた ホントのこと

友人の母は、私たちに歴史を紡いでくれた
彼女にとって 思い出したくない過去

彼女にとって 人に話したくない過去


大切なことだからと、私たちを前に 話してくれた


今でも彼女は苦悩しているのだろうか


たった一度聞いただけななのに

30年近く前の話なのに

彼女が 話している姿が 脳裏を離れない


そして、大切なことは 忘れない


歴史は紡がれていく


*******************

 私は、<トラウマ>のなかには、記憶から消してしまったほうがいい トラウマと

 消してはいけない トラウマ があると思う

 すべて解消してしまって言い訳ではない

*******************

 ただし、悪しき連鎖は断ち切らなければいけない

 
 沖縄でおきた地上戦

 戦争が終わっても、終わらないものがある

 
 生きることに精一杯で、省みることの出来なかったこともある

 現在 沖縄で多いネグレスト そして、育自放棄

 子育てをする余裕の無かった時代に育ち、
 
 親からかまってもらえず育った世代が、

 悪しき習慣を連鎖させてしまっているのではないか と思うことがある

 それが真実かどうかはわからない


 しかし、悪しき連鎖は断ち切らねばならない

 そして、良い連鎖を生み出すことが必要になる

 
 私は コーチングにその可能性があると期待している

 私が 本気でコーチングを学ぼうと思ったきっかけは、
 
 子育てにコーチングを活かせる。と直感で感じたから

 
 悪しき連鎖を断ち切り

 良き連鎖を生み出していくために


********************

 友人の母は、女でひとつで、4人以上の子供を立派に育て上げた
 (私が正確に知っているのは4人で 多分子供はもっと多かったと思う)

 素晴らしい母である

 いまでも 彼女に感謝している

 本当に ありがとう

****************:**


最後までお読みいただきありがとうございます