2006年09月30日
苦手なことを克服する
今日のテーマは「リフレーミング」
絵を飾る額縁をかえると、絵の持つ雰囲気が変る。
額縁をかえるだけで、気持ちが変わる。
同じように、人にはそれぞれ、思考パターンとして、
○○である。○○しなければならない。など
時には決め付けかもしれないし、
時には思い込みかもしれないが
いろんな枠組みをもっている。
自分のもっている枠組み・思考パターン・行動パターンをかえると
今まで考えもしなかった結果へとつながることが多い。
絶対できない、無理。だと思い込んでいたことが、簡単にできるようになったり、
自分が苦手なことが、全然苦手ではなくなったり、
心の中で無意識にブレーキをかけていることが、ブレーキをはずしたり
やめたいけれど、やめれないことが、軽々とやめることができたり。
今日のNLP(神経言語プログラミング)のテーマは
・苦手の克服 ・心のブレーキを外す
・やりたくないのにやってしまうことを解消する
簡単に、それを克服する方法をご紹介します。
セミナー詳細 http://okinawaprblog.ti-da.net/e1045586.html
おかげさまで、参加者が募集人員をオーバーする状態となりました。
ありがとうございます。
Posted by ちから☆ at 09:50│Comments(2)
この記事へのコメント
昨日のNLPを体験して一番感じたことは
すべての答えは自分の中にあって
体に答えを求めれば正しい言葉を伝えてくれるんだ~!と気づきました。
でも 一番のヒットは【解決社長】でしたね
一言「それは良かった」と言うと解決策が簡単に見つけることができるなんて すごい発見でした。
次回も楽しいゲームを期待していま~す(^o^)
すべての答えは自分の中にあって
体に答えを求めれば正しい言葉を伝えてくれるんだ~!と気づきました。
でも 一番のヒットは【解決社長】でしたね
一言「それは良かった」と言うと解決策が簡単に見つけることができるなんて すごい発見でした。
次回も楽しいゲームを期待していま~す(^o^)
Posted by タエコラージュ at 2006年10月01日 18:52
タエコラージュ さん
コメントありがとうございます。
そうですね。
すべての答えはご自分の中にちゃんとあるんですね。
そして、今、その答えが見つからなくても
全ての人は、自分で答えを見つける力をちゃんと持っているんですよ。
自分の力や魅力を信じることってすごく大切ですね。
最後におかみが語っていたのですが、
自分を大切にする=自分を愛する
ことをぜひ実行してください。
コメントありがとうございます。
そうですね。
すべての答えはご自分の中にちゃんとあるんですね。
そして、今、その答えが見つからなくても
全ての人は、自分で答えを見つける力をちゃんと持っているんですよ。
自分の力や魅力を信じることってすごく大切ですね。
最後におかみが語っていたのですが、
自分を大切にする=自分を愛する
ことをぜひ実行してください。
Posted by ちから at 2006年10月01日 23:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。