2006年09月30日

美味しい食事と NLP(心理学)


第3回夢をかなえるNLP(神経言語プログラミング)のセミナーが無事終了。

今日のメインテーマは、リフレーミング

 ○○したい。けど、何かがさせない
 ○○したくない。でも、やってしまう。

 という行動・症状を変えるとともに、思考パターンを変えることで、
 やりたい行動・習慣づけをする。
 または、やりたくない行動・習慣をやめる  でした。

 それ以外にも楽しいワークを取り入れ、大盛り上がり。

 楽しい時間をすごすことができました。

 メインは、なんといっても 添加物の入っていない美味しい食事

 頭も、身体も、心も、そして、味覚さえも堪能することができた一日です。

===========
美味しい食事と NLP(心理学)

===========



Posted by ちから☆  at 23:59│Comments(4)
この記事へのコメント
>メインは、なんといっても 添加物の入っていない美味しい食事

ですよね~!
豆のスープやシーラのホイル焼きも最高でした。

なんてね 風邪も治ったちから先生のご指導も最高でしたよ。
昨日は前回よりテンションが高かったですね。
楽しく学ぶことができました
Posted by タエコラージュ at 2006年10月01日 18:41
お豆のスープは予想外の美味しさ。

シーラも取り立てので最高。

最後に美味しい料理がまっているとなると、
何事においても、やりがいが100倍アップですね。

次回も楽しみにしていてください。(料理を)
Posted by ちから at 2006年10月01日 23:13
ええ!やっぱり食事がメインやったんかい!爆
Posted by カズ姐さん at 2006年10月02日 10:41
カズ姐さん

食欲を満たすのが一番です(強調)

次回も美味しい食事を堪能してくださいね。
Posted by ちから at 2006年10月02日 11:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。