2006年10月07日

反省ってほんとにいいこと?

訪問ありがとうございます

「反省することは責めることではない」 そうだ、そうだったんだ。なぁんだ。


今まで自分の行動を振り返って、反省し、落ち込み

自己嫌悪になっていた、洋ちゃんの一言。


自分の一言や表情・態度がどんな影響を人に与えたのかを振り返り

「あぁ、あれもダメ、これもダメ、あっちもこっちもダメだっった」

と電話の声は、トーンが一段と低い状態から会話はスタートした。

自分のダメな部分、うまくいかなかったことばかりを思い出し、

うまくいったことには、目をつむっている。

そして、自分で自分を落とし込んでいる。

自分はダメな奴だと・・・


洋ちゃんがうまくっていないと思った部分の状況を聞きながら

さりげなく、洋ちゃんの相手の表情や声の調子の変化を聞いてみた。

すると、相手の表情が明るくなったり、

洋ちゃんだから話せるんだよ。という一言を思い出したり、

そのときの相手の安らいだ雰囲気を感じ取っている洋ちゃんがいる。

うまくいった部分をどんどん聞き出していくと

洋ちゃんの声のトーンが変わっていく。

どんどん明るく、落ち着きのある声と雰囲気をかもし出していく。

そして、自分がうまくできた状態を

自分自身でちゃんと認めるようになったときに、

最初の洋ちゃんとは別人のような表情になった。


「反省することは責めることではないんだ」 


 その一言は、私にも大きなインパクトを与えた

 その一言は、ビジネスにも、親子関係にも、いろんな部分に共通するものだ。


 反省することは、責めることではない。


 その言葉を、あなたはどんな時に使いたいですか?

 どんな時に役立てたいですか?

 どんな時に意識したいですか?

 あなたなら、どうします?





Posted by ちから☆  at 11:27│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。