2007年04月10日
実は
訪問ありがとうございます
16のとき始めて中古のバイクを買った。
欲しくてたまらなかった。でも買った喜びは長く続かなかった
18のときに新車でバイクを買った。その喜びも長く続かなかった
欲しくて欲しくてたまらなかったものを手に入れたとき
幸せになれると思っていた。
それは、ずっと続くものだと
でも、長くは続かなかった。
そのとき ふと思った。
欲しいものを手に入れたからといって幸せになるんじゃないんだ
それから、ものに対する執着がなくなった。
あまり欲しいと思わなくなった。
車・家・土地・お金 ・・・・
欲しがってもしょうがないじゃないかと
一人暮らしを始めたときに、あまりものを置かないようにしていた。
いつでもすぐに出て行けるように。カバンひとつの荷物で十分なように
中学の頃、小鳥を飼っていたことがある。
でも 死なせてしまった。
3羽目の死を迎えて、思った。
あっ、生き物は死ぬんだ。
その時から 動物を飼うのをやめた
鳥だけでなく、猫や犬を飼うのもやめようと思った
この先ずっと
それらか生き物にも執着しないようにしてきた
そして
話すことに躊躇するが
実は、生きることに対しても 執着していない気がする。
子供の頃からずっと考えていることがある
まだ その答えがでていない
多分見つかることはないのだろう
君は その答えを見つけることができるだろうか?
16のとき始めて中古のバイクを買った。
欲しくてたまらなかった。でも買った喜びは長く続かなかった
18のときに新車でバイクを買った。その喜びも長く続かなかった
欲しくて欲しくてたまらなかったものを手に入れたとき
幸せになれると思っていた。
それは、ずっと続くものだと
でも、長くは続かなかった。
そのとき ふと思った。
欲しいものを手に入れたからといって幸せになるんじゃないんだ
それから、ものに対する執着がなくなった。
あまり欲しいと思わなくなった。
車・家・土地・お金 ・・・・
欲しがってもしょうがないじゃないかと
一人暮らしを始めたときに、あまりものを置かないようにしていた。
いつでもすぐに出て行けるように。カバンひとつの荷物で十分なように
中学の頃、小鳥を飼っていたことがある。
でも 死なせてしまった。
3羽目の死を迎えて、思った。
あっ、生き物は死ぬんだ。
その時から 動物を飼うのをやめた
鳥だけでなく、猫や犬を飼うのもやめようと思った
この先ずっと
それらか生き物にも執着しないようにしてきた
そして
話すことに躊躇するが
実は、生きることに対しても 執着していない気がする。
子供の頃からずっと考えていることがある
まだ その答えがでていない
多分見つかることはないのだろう
君は その答えを見つけることができるだろうか?
Posted by ちから☆ at 09:45│Comments(4)
この記事へのコメント
力さん!
「話すことに躊躇するが
実は、生きることに対しても 執着していない気がする」
の一文に気持ちが波打ってしまって、思わず書き出したけれど、
何が言いたかったのか解よくわかりません。
執着しなくていいから、そこにいてください、それだけでいいです。
「話すことに躊躇するが
実は、生きることに対しても 執着していない気がする」
の一文に気持ちが波打ってしまって、思わず書き出したけれど、
何が言いたかったのか解よくわかりません。
執着しなくていいから、そこにいてください、それだけでいいです。
Posted by トット at 2007年04月11日 00:11
涙が出てしまいました。
実は昨年ある長いスパンのセミナーを終了したあと、
なぜか?わたくしは、
永遠に生き続けられるような氣さえ
したことを思い出しました。
私もお願いしたいです。 今の私には、力さんが必要です。
ディ~プ~~~
実は昨年ある長いスパンのセミナーを終了したあと、
なぜか?わたくしは、
永遠に生き続けられるような氣さえ
したことを思い出しました。
私もお願いしたいです。 今の私には、力さんが必要です。
ディ~プ~~~
Posted by keiko at 2007年04月11日 01:17
逆の発想で聞こえてみた!
執着心が強いからこそ、そう思うのかも知れない。
強すぎる想いを自分の中でコントロールしようと
その想いにフタをしようとしているのかも知れない。
ただ、言えるのは自分の中のそんな想いに自分自身が
気がついている事、自分の今の状態や今の想いを
自分自身わかっていることが重要なんですよね。
存在価値、自分で見いだすものにあらず、
人を返して得られるものだと、オイラは思ってます。
ホントの答えは、きっと最後迄見つけられないかも知れませんね。
ただ、オイラはこう思ってます。
「自分の最後の時は、自分の出会った人達すべてに心から感謝したい」
なので、「感謝」できるよう日々ウダウダ頑張ります。
執着心が強いからこそ、そう思うのかも知れない。
強すぎる想いを自分の中でコントロールしようと
その想いにフタをしようとしているのかも知れない。
ただ、言えるのは自分の中のそんな想いに自分自身が
気がついている事、自分の今の状態や今の想いを
自分自身わかっていることが重要なんですよね。
存在価値、自分で見いだすものにあらず、
人を返して得られるものだと、オイラは思ってます。
ホントの答えは、きっと最後迄見つけられないかも知れませんね。
ただ、オイラはこう思ってます。
「自分の最後の時は、自分の出会った人達すべてに心から感謝したい」
なので、「感謝」できるよう日々ウダウダ頑張ります。
Posted by たまごん at 2007年04月11日 04:12
コメントいただきありがとうございます
トットちゃん
>執着しなくていいから、そこにいてください、それだけでいいです。
ありがとうございます。
ちゃんとそこにいます。
そして、今年はこれまでとは違う存在として ここにいます。
keikoさん
>永遠に生き続けられるような氣さえしたことを思い出しました。
私もお願いしたいです。 今の私には、力さんが必要です。
永遠に生き続けられる。と思えるほどパワフルな内容だったのですね。
keikoさんのエネルギーが伝わってきますよ
これからもよろしく。 ディ~プ~~~ (笑)
たまごんさん
>逆の発想で聞こえてみた!
面白い発想です。素敵!
>自分の中のそんな想いに自分自身が気がついている事、自分の今の状態や今の想いを自分自身わかっていることが重要なんですよね。
重要ですね。
特に、人の未来に関わる人は 自己管理が大切です。
>「自分の最後の時は、自分の出会った人達すべてに心から感謝したい
私もそうありたいです。
最後のその時、どう過ごしたいか。
大きなテーマですね。
ありがとうございます。
トットちゃん
>執着しなくていいから、そこにいてください、それだけでいいです。
ありがとうございます。
ちゃんとそこにいます。
そして、今年はこれまでとは違う存在として ここにいます。
keikoさん
>永遠に生き続けられるような氣さえしたことを思い出しました。
私もお願いしたいです。 今の私には、力さんが必要です。
永遠に生き続けられる。と思えるほどパワフルな内容だったのですね。
keikoさんのエネルギーが伝わってきますよ
これからもよろしく。 ディ~プ~~~ (笑)
たまごんさん
>逆の発想で聞こえてみた!
面白い発想です。素敵!
>自分の中のそんな想いに自分自身が気がついている事、自分の今の状態や今の想いを自分自身わかっていることが重要なんですよね。
重要ですね。
特に、人の未来に関わる人は 自己管理が大切です。
>「自分の最後の時は、自分の出会った人達すべてに心から感謝したい
私もそうありたいです。
最後のその時、どう過ごしたいか。
大きなテーマですね。
ありがとうございます。
Posted by ちから at 2007年04月11日 09:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。