2008年07月26日
後悔
訪問ありがとうございます
野茂が引退するときの言葉がずっと頭に響いている
野茂は
「引退する時に悔いのない野球人生だったという人もいるが、
僕の場合は悔いが残る」
野茂らしいことばなのだろう
最近 何度も何度も脳裏によみがえる光景がある
その瞬間はただただ いつものの出来事
あとから振り返ると もう取り返せない瞬間
過ぎてしまった時間
失った人
そこに 残る悲しみ
もうもどってこない
時間と 人とのかかわりの中で
後悔の念は大きい
できなかったこと
やらなかったこと
そして
やれなかったこと
失ったものはおおきい
やらなかったこと だらけのように。。。
以前
「 もし、一週間後に死ぬとしたら?」
という問いに
部屋を綺麗に掃除して、
もちものを全て処分する。
と答えたことがある。
まるで そこに何も存在しなかったかのように。
無を意識したのかもしれない。
まるで、その準備をするかのように
ものを捨て始めている。
野茂が引退するときの言葉がずっと頭に響いている
野茂は
「引退する時に悔いのない野球人生だったという人もいるが、
僕の場合は悔いが残る」
野茂らしいことばなのだろう
最近 何度も何度も脳裏によみがえる光景がある
その瞬間はただただ いつものの出来事
あとから振り返ると もう取り返せない瞬間
過ぎてしまった時間
失った人
そこに 残る悲しみ
もうもどってこない
時間と 人とのかかわりの中で
後悔の念は大きい
できなかったこと
やらなかったこと
そして
やれなかったこと
失ったものはおおきい
やらなかったこと だらけのように。。。
以前
「 もし、一週間後に死ぬとしたら?」
という問いに
部屋を綺麗に掃除して、
もちものを全て処分する。
と答えたことがある。
まるで そこに何も存在しなかったかのように。
無を意識したのかもしれない。
まるで、その準備をするかのように
ものを捨て始めている。
Posted by ちから☆ at 00:57│Comments(2)
この記事へのコメント
それを望んでいても 望んでなくても
確かなものとして 存在している ちからさん
無であっても 感じる存在感
もうそれはもはや誰も放っておけないくらいだよ
何か新しいものが入るためのスペースを
つくっているのだとしたら・・・
今までの存在を打ち崩すくらいの
新たな誕生を期待させてくれる予感さえします
あけまして おめでとー
確かなものとして 存在している ちからさん
無であっても 感じる存在感
もうそれはもはや誰も放っておけないくらいだよ
何か新しいものが入るためのスペースを
つくっているのだとしたら・・・
今までの存在を打ち崩すくらいの
新たな誕生を期待させてくれる予感さえします
あけまして おめでとー
Posted by Violet at 2008年07月26日 01:26
こんにちは
時間が薬今の私です。
無、を意識することで、シンプルに
生きる事を選択しはじめています。
力さんの強さ、優しさにありがとう~
時間が薬今の私です。
無、を意識することで、シンプルに
生きる事を選択しはじめています。
力さんの強さ、優しさにありがとう~
Posted by 宝です~。 at 2008年07月26日 10:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。