2005年04月30日
あなたは夢や目標を叶えるために、何をしている?
沖縄でのコーチングの需要は
あるんでしょうか ?
この間、経営者の方に聞いてみた。
コーチングの浸透度と、
コーチングを受ける必要性を感じている経営者が
どれくらいいるのかを・・・
はっきりと 「無い」という答えが返ってきた。
確かに、コーチングを自ら受けようと考えている人や、
必要性を感じている人、コーチングの利点を知っている人は
現在、それほど多くは無い。
が、話をしていると、コーチングを受けたほうがいいですよ。
と伝えたくなる人は多い。
必要としている人は、潜在的には多くいる。
が、コーチングそのものをしらないため、
「受ける、又は、必要だ」という認識にはなりにくいだろう。
さて、この文章を読んでいる方、
あなたは、コーチングを受けてみたいと思いますか?
継続的に コーチをつけてみたいと思いますか?
叶えたい夢や、目標はありますか?
その夢や目標は、手に入れることがでそうですか?
その夢や目標に対して、どんな行動をとり続けていますか?
Posted by ちから☆ at 23:29│Comments(4)
この記事へのコメント
コーチング受けてみたいですね。自分に必要なのかわからないんですが。。。
Posted by ぱすた at 2005年05月01日 15:17
ぱすたさん、こんにちは、
今月か、来月にコーチングのワークショップを開催する予定です。
よろしければ、ご参加して、体験してみてください。
他に、サンプルセッションとして、30分程度電話にて、コーチングを体験していただく方法もあります。
なお、コーチングは、コーチとクライアントとの相性も影響しますので、自分にあったコーチを見つけることが大切になります。
いろいろ試してみてくださいね。
今月か、来月にコーチングのワークショップを開催する予定です。
よろしければ、ご参加して、体験してみてください。
他に、サンプルセッションとして、30分程度電話にて、コーチングを体験していただく方法もあります。
なお、コーチングは、コーチとクライアントとの相性も影響しますので、自分にあったコーチを見つけることが大切になります。
いろいろ試してみてくださいね。
Posted by ちから at 2005年05月03日 18:54
は~い、是非お伺いさせていただきます~(^^)
よろしくお願い致します。
よろしくお願い致します。
Posted by ぱすた at 2005年05月03日 23:34
ぱすたさん、
ハイ、こちらこそよろしくお願いします。
お待ちしていますね。
ハイ、こちらこそよろしくお願いします。
お待ちしていますね。
Posted by ちから at 2005年05月03日 23:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。